仙臺簞笥歴史工芸館

SENDAI TANSU Museum of History and Crafts

仙台箪笥の歴史と伝統を伝える
「まちかどミュージアム」

仙台箪笥は、江戸時代末期に仙台藩の地場産業として生まれ、
武士たちが刀や羽織を納める生活の道具として愛されてきました。
ケヤキやクリを材料とし、木目を美しく浮かび上がらせる生地呂塗りをほどこし、
豪華で粋な飾り鉄金具がつき箪笥をより堅牢なものに仕上げているのが特徴です。
明治時代には広く一般に普及し、海外へも輸出されるようになりました。
「仙臺簞笥歴史工芸館」は、仙台箪笥の歴史や技術、
作品とともに紹介するまちかどミュージアムとして平成27年オープンいたしました。


【 仙台簞笥の歴史と遍歴 】

幕末~明治初期
明治中期
大正時代
昭和時代
工芸館3

【 展示内容 】

江戸時代から、近年までの時代別仙台箪笥

仙台箪笥を作る制作工程

仙台箪笥ギャラリー

幕末~明治初期
明治中期
大正時代
昭和時代

仙臺簞笥歴史工芸館

所在地 / ユノメ家具百貨店(YUNOME HOME)4階

開館時間 / 11:00~18:00

休館日 / 毎週火曜日定休・年末年始

※団体見学の場合は事前にご相談いただければガイドを付けてご案内いたします。気軽にお問合せください。
※見学は無料です。

 
オーダー家具
コーディネートサービス
家具選びのポイント

ユノメ家具百貨店

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目7-3TEL.022-225-8321 FAX.022-224-3627

営業時間/11:00~18:00 定休日:火曜日